2017年11月11日

自然の恵みに感謝!第二回『いりこ供養祭』&『いりこの放流』&『11月11日きみしゃんいりこの日』

11月11日『きみしゃんいりこの日』を記念して
福岡県芦屋町(きみしゃん本舗)で
第二回『いりこ供養祭』&『いりこの放流』&『11月11日きみしゃんいりこの日』
を開催しました
IMG_4022.JPG

IMG_3984.JPG
自然の恵みに感謝して・・・
「きみしゃんいりこ」が今日あるいのは・・・
原料の「いりこ」に対して感謝し
海の安全も祈願する目的で昨年から実施しています
IMG_4010.JPG
地元芦屋町の大願時住職をお招きして
執り行いました

※説法では
貴重なお話をいただきました!
(海・魚・もの・すべてはつながっている・・・魂は同じだと・・・要約)
DSC04129.jpg

IMG_3985.JPG
その後
『いりこの放流』
DSC04139.jpg

IMG_4017.JPG

DSC04138.jpg
残り2017そして
2018もよろしくお願いします!
00-1.jpg
posted by ヒビッキー at 16:58| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

第11回目-11/10(金)【FMKITAQ-2代目きみしゃん『出逢いに感謝』】

今回は
なんと現役の消防士&プロのウェイクボーダーの梅本修平さん(37歳)
現在は奥様とお子様2人もうすぐ3人目が誕生だとか・・・
IMG_3967.JPG
ウェイクボードの普及に努めている方で
熱意が強く伝わってきました
大会(試合)も含めての日々の内容
IMG_3971.JPG
技・連携スポーツの醍醐味・爽快感など
楽しくお話をしていただきました
0-1110.jpg
※子供たちのスポーツとしても
スクールも展開・・・

2018は梅本さんから目が離せません・・・

http://www.ustream.tv/recorded/109683928
11/10(金)放送のUstreamのアーカイブです。

fm1110-5.jpg
posted by ヒビッキー at 14:16| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2017年11月08日

『眠らせプリン』!11/7新登場!

11/7(火)福岡市のマリンメッセで『Food Style2017』が開催されています(11/7〜9)
私の後輩の苅田町の北川君(笑門福来)が約1年間?試作・試行錯誤しながら
和菓子屋(わらび餅・おはぎ)から
なんと「プリン」へ転換・・・しかも
冷凍プリンで・・・ネーミングも「眠らせプリン」
IMG_3957.JPG
プリンの冷凍は難しい?離水?など
私もここ半年間は「きみしゃんいりこ」を或る意味おいといて
おせっかいやきな私は常に北川君と行動して・・・
福岡県よろず支援拠点の
先生方にアドバイスをいただきながら・・・
1週間で4日?くらい福岡の吉塚に通った時もありました・・・

てなことで
今年は「きみしゃんいりこ」がちょっと・・・
(2018には二代目シリーズとして巻き返しも・・・視野に・・・)

余談はさておき・・・
晴れて
11/7(火)当日を迎えました
なんと早朝から午前5時起きで一路「マリンメッセ」へ・・・

なんとかここまできたな〜っと感無量でした
山あり谷あり・・・
融資もいちから出発で北川君の苦労(色々な)を身近に知っている
一人として・・・或る時はファミレスで5時間会議(10回以上)
或る時は福岡市内での打ち合わせ後小雨の中を傘もささずに
立ち話に3時間・・・帰宅時間は午前様にもなった時も
電話会議は毎日・・・?
数日話がない時は
どちらかが心配して電話かけあう中に・・・
そんな思い出のある
「眠らせプリン」です

なんか自分も一緒になって
この新商品「眠らせプリン」に参画させていただき
楽しみながら色々と勉強・参考
色々な方々に出会えたことがプラスになったと
感謝しています!


IMG_3959.JPG
いまではよき思い出です

本番はいまからですが・・・
さて
展示会はさすが
「スイーツ」・「デザイン」・「ネーミング」すべて最初からの仕込みのかいもあり
試食分50名以上?100名?完売で
大手の問屋さんから大盛況でした
女性のバイヤーさんにも「可愛い・・・」」とか・・・
名前はあかせないですが
大手百貨店さんをはじめ
某有名なレストランチェーン店
すぐにでも全国展開?のなのある問屋・メーカーさんなど
本当に大盛況でした・・・

私も帰宅時間は午後8時過ぎ?

一日立ちっぱなしで「きみしゃんいりこ」の商談会の展示会場でもここまで
したことがないくらいに
私なりに北川君の意気込みに感銘して「眠らせプリン」をしっかりと
売りこませていただきました・・・
IMG_3960.JPG
でも
「きみしゃんいりこ」の商談会では来場興味をしめした方々は2名だった時の記憶からして
やはり「スイーツ」のすごさ人気には脱帽です!

IMG_3958.JPG
(がんばって試食を提供している北川君)
※営業をがんばったせいか
かんじんな「眠らせプリン」を撮影忘れていました・・・

福岡県よろす支援拠点・中小企業振興センターの皆様のおかげだと・・・
2018『眠らせプリン』は大ヒットの予感・・・

もしかしたら
「きみしゃんプリン」?」でも
2018は新登場もありかも・・・?
posted by ヒビッキー at 12:18| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2017年11月03日

11月11日『きみしゃんいりこの日』&日本初【たべもの記念日まつり】を開催!

11月11日『きみしゃんいりこの日』

2017年11月11日(土)、日本で初となる
【たべもの記念日まつり】を開催
0-きみしゃん画像のコピー.jpg

今年できたばかりの、11月11日のたべもの記念日「きみしゃんいりこ」。
とくと味わっていただけたら嬉しいです。

※なんと
たべもの記念日研究家の吉原潤一です。・・・(抜粋)
11月11日『きみしゃんいりこの日』として
興味をしめしていただいています・・・

https://ameblo.jp/jiants1955/entry-12324974944.html


11月11日は、19個ののたべもの記念日があります!
みなさんご存知の“ポッキー&プリッツの日”、
最近何かと話題の“串カツ田中の日”、
そして、“チーズの日”、“きりたんぽの日”など様々です。

1年でトップクラスに食べ物の記念日が多い日を盛大にお祝いしようじゃないか?!というのが今回の趣旨です。

揚げたての串カツを食べながら、みんなでカンパイ!
11月11日は“立ち飲みの日”なのです…
また、“鮭の日”や“きのこの日”など、
秋の味覚も目白押し!
旨いもの尽くしの11月11日にしたいと思ってます♪

イベント概要は下記の通りです!

たべもの記念日まつり 〜Food Anniversary 2017〜
日時:2017年11月11日(土)11:00〜13:30
 10:45開場、11:11乾杯(ぞろ目につき時間厳守)
場所:リスカフェ
東京都新宿区大久保3-9-5 都営西大久保アパート5号棟
高田馬場駅徒歩7分
東京メトロ副都心線西早稲田駅徒歩10分
定員:40名(“まつり”ですが、事前申込制です)
参加費:当日…3,500円
〔おトクな前売券〕たべもの記念日まつり参加チケット…3,000円
https://polca.jp/projects/Ntp9GG7shbK
(吉原潤一の❝たべものがたり❞抜粋)


きみしゃんアップ_R.jpg

DSC_0745_R.JPG

そのまま食べても美味しいですし、イベント当日は炊きたてのごはんも用意するので一緒に食べてもなお美味しいことと思います。
iriko.jpg
今年できたばかりの、11月11日のたべもの記念日「きみしゃんいりこ」。
とくと味わっていただけたら嬉しいです。

イベント詳細はこちら
11/11が記念日の食べ物をお祝いする!日本初の「たべもの記念日まつり」開催@高田馬場
https://ameblo.jp/jiants1955/entry-12320498235.html?frm_src=thumb_module
facebookイベントページでは、最新の情報を随時発信中
https://www.facebook.com/events/108075539869784/

たべもの記念日研究家
吉原 潤一

以上(一部抜粋引用)
posted by ヒビッキー at 17:32| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2017年11月01日

二代目きみしゃん『長崎いりこ視察』

10/30(月)〜10/31(火)の2日間で
二代目きみしゃん『長崎いりこ視察』弾丸ツアー!
IMG_3932.JPG
2018の春には
二代目きみしゃん
の夢である?全国制覇?発信?としての
新たな新商品デビュー?として
地元芦屋町から福岡(博多)を視野に・・・
IMG_3952.JPG
原材料「いりこ」の原点!「いりこ」水揚げ量日本一の長崎へ
iriko.jpg

IMG_3936.JPG
安定供給&良質な原材料(いりこ)を求めて
「いりこ」の加工場など視察
IMG_3931.JPG
全国制覇?発信?の製造工場も視察!

IMG_3900.JPG

IMG_3899.JPG

IMG_3941.JPG

IMG_3939.JPG


生産体制強化&衛生面第一&安全安心
IMG_3920.JPG

IMG_3925.JPG

IMG_3926.JPG

IMG_3923.JPG

IMG_3922.JPG

IMG_3919.JPG

2018「きみしゃん本舗」はさらに進化?していきます!

長崎の夜の街?『思案橋横町』周辺で・・・
商売の原点を痛感しました・・・

IMG_3888.JPG
あの浜勝さんも・・・
この1軒から(店舗)から
IMG_3887.JPG
☆きみしゃん本舗も・・・?
こんな店舗から?・・・

IMG_0177.JPG

あのリンガーハットさんの
長崎だけしかない?
MYちゃんぽん

IMG_3886.JPG

IMG_3884.JPG
長崎名物
レモンとんこつラーメン
IMG_3882.JPG
絶品!
ぶたまん?
餃子が有名?らしい・・・
天津包子
IMG_3889.JPG


IMG_3893.JPG

IMG_3892.JPG
これまた名物!
東洋軒
本家サラダパン

IMG_3881.JPG

IMG_3880.JPG

最終日は
長崎〜佐賀(販売展開の某業者さんとの商談)

福岡(博多)では
チーム『二代目きみしゃん』プロジェクト!?
各分野の精鋭スタッフ?との開発・製造・販売展開会議で
ノンアルコールで帰宅時間は午前様・・・

ちなみに
本日の一日参りは
睡眠不足にもかかわらず
身体は爽快で今年一番のフットワークが軽かったのは
2018春向けての・・・?



posted by ヒビッキー at 11:22| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記