2020年02月29日

きみしゃん80歳の挑戦!宗像市『街道の駅「赤馬館」』で『きみしゃん食堂』第二幕スタート!

筑前七浦『きみしゃん食堂』

お知らせです!
念願の『ひじき釜めし』2/26(水)デビューしました!
D77F3296-BF3B-4285-B205-C890F4938B3C.jpeg
2/26(水)の様子です!
89C39D34-126A-41E1-A279-7B1EC6EAE8BF.jpeg
二代目きみしゃん『出逢いに感謝』
  〜きみしゃん80歳の挑戦〜
8年間の想いが繋げてくれた!
   もしかして?倉庫に眠っていた釜セットで
     『きみしゃん』復活劇場第二幕スタートします!
5C2FB656-36D0-4BA6-B0B6-F520C00D80C8.jpeg

A41ADA9C-5130-42D2-8B54-D613C84C8371.jpeg
〜奇跡の鍋だけではなかった・・・釜セットが倉庫の中から〜
念願!2/26(水)宗像市の街道の駅『赤馬館』で『筑前七浦きみしゃん食堂』をOPENいたしました!
毎週水曜日のみで『水曜日のきみしゃん』として・・・
シェアキッチンを借りて
昭和57年から割烹民宿時代の大人気でした『復刻・ひじき釜めし』580円(税込)一本勝負!
一人用の釜セットも悪夢の店舗火災で全部廃棄しましたが
奇跡的に倉庫に約100個弱眠っていました!この一人用の釜セットで明日は約8年ぶりの『ひじき釜めし』を振る舞いです!
C6B115A0-97A0-4951-9FA8-DBCF0B460146.jpeg
イメージとしては
ひじき釜めしで売上アップとかでなく
D86188CC-D6C1-4AB2-B64A-66C6E5EE50B6.jpeg
宗像市の街道の駅『赤馬館』で毎週水曜日シェアキッチンを借りて
『きみしゃんいりこ』や『芦屋町』をはじめ
情報共有の観点から宗像市近郊の皆様と交流しながら
割烹民宿時代の人気商品
『ひじき釜めし』を提供することで行政を超えて観光の一つとなれば幸いです
本来は新年度4/1(水)〜スタートだったんですが
空きスペースが急遽でましたから手探りではありますが
練習も兼ねて2/26(水)が赤馬館の初日でした 3DFF2351-C999-4EEC-9E9B-D4C604BBF376.jpeg89C39D34-126A-41E1-A279-7B1EC6EAE8BF.jpeg
参考までに
画像を添付させていただきます
数組の皆様からよろこんでいたたまきました
地元芦屋町からも来場していただき少しは赤馬館の来場アップにも繋がったとおもいます
809F25DA-3F86-432F-8FA8-576B69DDF472.jpeg
もちろん『きみしゃんいりこ』も販売しています!
毎週水曜日
是非
80歳で頑張っています初代きみしゃん&二代目きみしゃんに・・・D77F3296-BF3B-4285-B205-C890F4938B3C.jpeg

以上よろしくお願いします!
posted by ヒビッキー at 14:13| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

二代目きみしゃん『響愛の鐘鳴らし』挑戦中!


二代目きみしゃん『出逢いに感謝』
2020.2.29Facebookから抜粋!

☆2020.2.26『読売新聞北九州版』に紹介されました!
☆2012.11月当時200日達成記念動画
☆まずは4/15までを目標に響愛の鐘鳴らし頑張ります!
2020(令和2年)2月29日
☆祝321日目(代役14日間)
357.364.469
二代目きみしゃん『出逢いに感謝』
『きみしゃんいりこ』
二代目きみしゃんの挑戦シリーズ!第2弾!
決定!4/15〜芦屋町の響愛の鐘365日(1年間)に挑戦中!
7年前のリベンジ!
2020(令和2年)2/29(321日目)
前回2012.4.15〜2012.11.19?悪夢の店舗火災でリタイア!
7年経ったら浦島太郎になっていた!
是非芦屋町や周辺にお越しの際はお気軽にお立ち寄り下さい!
☆2012当時200日達成記念!https://m.youtube.com/watch?v=amv_GX36sYE
87CDC371-10BF-4B9A-883E-B804ACFBA206.jpeg
posted by ヒビッキー at 13:49| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記